クリヤー塗装は施工できる外壁が限られます

この工事は今の外壁の素材や状態によって施工できる外壁が限られます。
ご興味を持たれた方は工事の施工対象かどうかまずはご相談ください。
外壁の色やデザインを変えたくない方にオススメ
クリヤー工事は工事前のデザインや色を気に入っている・変えたくないという人にオススメです。
外壁の色やデザインはそのままに、透明のなめらかな塗膜で保護して表面を紫外線などから守り劣化を防ぐ塗装です。
チョーキング現象が起きにくい塗料です
通常の外壁塗装の塗料は色をつける顔料が基本的に含まれていて、外壁は経年劣化すると触れると塗料の色に細かな粉がつくようになります。
これをチョーキング現象といいますが、紫外線等で塗膜が破壊され顔料が表面にむきだしになることが原因です。
クリヤー塗装はこの顔料が含まれていない透明な塗料のためチョーキング現象が起きにくくなります。
艶あり・つや消しも選べます

また、クリヤー塗装では外壁に艶を与えることができます。
「艶が出すぎるのはちょっと・・・」という方は光沢のないつや消しのクリヤー塗料・光沢を抑えた半つや消しのクリヤー塗料もあります。
工程が少ないため費用・時間面でもメリットあり
塗装工事は基本的に下塗り・中塗り・上塗りの3工程で行いますが、このクリヤー工事は下塗りの工程は行わず2工程で行うため費用や時間などの面でもメリットがあります。
桃山で外壁塗装なら地元の塗装会社へ
京都市伏見区にある桃山地域。ここで外壁塗装をする場合は注意が必要です。
例えば京都市独自のルールである「景観条例」。外壁や屋根の色、デザインの規制です。この条例は地域により細かく規制されており、特に桃山地域では厳しい制限のある場所も存在します。
使える色やデザインを熟知した地元の塗装会社に依頼することで、景観条例の申請作業をはじめ周辺に対する対応や工事作業もスムースに行えるのです。
