外壁の塗り替えの場合、元の色とは全く違う色に塗装することが可能なため、

「オススメの色はありますか?」と聞いていただく機会があります。

景観条例|景観ガイドライン

外壁塗装の色選びにおいて、まずはお住まいがある市町村に「景観ガイドライン」がないかどうかの確認が必要です。

景観ガイドラインというのは、地域の景観を良好に保ち形成するために、景観計画や条例を元に配慮する点をまとめて解説されているものです。

建物の色も含まれています。

特に外国のようなおしゃれな原色にしたい!という場合は、地域によりますがひっかかる場合が多くあります。

汚れやすい色ってあるの?

汚れやすい色ってあるのでしょうか。

白色は皆さんのご想像通り汚れが目立ちやすいです。定期的なメンテナンスが必要となります。

黒なら汚れが目立ちにくいのでは?と思われるかもしれませんが日焼けが目立ちやすく、熱吸収が高いため断熱材との併用が必要な色です。

汚れや経年劣化が目立ちにくい・汚れに強いなどメンテナンスの頻度を減らすことや、どの地域にも馴染みやすいなどを考えると

グレー・ベージュ・アイボリー・薄めのブラウンなどの色がオススメです。

お客様一人ひとり納得のいく色選びができるようお手伝いさせていただきます。

気軽に輝塗装までご相談ください。