雨だれも気になり塗装をすることに
写真の左側に映る黒い線・・・何かわかりますか?
この線は雨だれです。
かなり汚れて黒ずんでいます。
養生を済ませ塗装作業にうつります。
こちらの材料を使って下塗りをします。
旧塗膜や上塗り材と強固に付着するため新築・改装を問わず幅広く適応できます。
ローラーを使って塗りました。
乾燥後、中塗りに入ります。
こちらの材料を使用しました。
以前より少し明るい色にしてみました。
気分も明るくなりそうです。
刷毛とローラーを使います|外階段の塗装
先に細かいところを刷毛で塗っておき、広い面はローラーを使い塗装します。
ローラーで塗装するときには、まずローラーに均一に塗料を含ませます。
次にローラーを適切な角度で均一な力で転がします。
ムラなく綺麗な仕上がりを目指します。
中塗りの後、季節にもよりますが半日ほど乾燥させます。
そして上塗りです。
仕上がりました。
塗り替え前に目立っていた雨だれの汚れも全く分からなくなりました。
輝塗装ではお家の外壁の他にも外階段やガレージなどさまざまな箇所の塗り替えに対応しています。
庭の壁だけ塗り替えたい・・・
外階段だけでいいんだけど・・・
などの相談もお気軽にどうぞ♪
自宅兼事務所は青いポストが目印です。
